月別アーカイブ: 2012年9月
2012年8月18日月例会について
8月18日 月例上映観望会について いつも、ご参加いただきましてありがとうございます。8月18日は、25名の方がプラネタリウム春の星空上映会を楽しまれていかれました。天気がとてもよく、国際宇宙ステーションも見ることができました。
—————————————-
函館プラネタリウム館への案内図
第1回科学で遊ぶ会
第1回 2012年9月9日(日曜日)は8名の方に出席していただき、大成功のうちに終了しました。出席された方、金子さん、中野君ありがとうございました。
日時 9月9日(日曜日) 午後3時から5時
内容
1.マジックボールを作ろう
2.スライムを作って星座を描こう
会費 無料
対象 小学生~中学生で、小学生は保護者同伴
科学で楽しむ会申込み
函館プラネタリウムの会事務局
現在は、〒041-0806北海道函館市美原3丁目1番3号(みはら歯科矯正クリニック内)
に事務局をおいております。
℡0138-47-3163
E-Mail planetarium@kireinaha.info
函館プラネタリウムの会の活動について
中核都市函館市は、観光の街として全国的に知られています。私達はこの街に住んでいることを誇りに感じておりますが、それゆえもっと良い街になることも望んでおります。始まりは、函館市立中央小学校の4年生の授業で、子供たちの親が中心となり、手作りプラネタリウムを作り、見ていただいたところ、とても喜んでもらえたことでした。子供たちの拍手と歓声を聞き、作ってよかったと感じました。
それから、手作りの展示を重ねるたび、子供たちの感動と喜びの声に接することができました。そして、函館の未来を担う子供たちに、もっと良い環境で”夢と感動”をと考えました。
その後、2008年7月より函館市営熱帯植物園・エコロジークラブのご好意により、エアードーム内で星空の上映会を開催させていただいております。 2010年からは、函館市亀田中野町62にお、固定式手作りプラネタリウム館を作成、2011年には、手作り天文台を作成、公開開始しました。現在、第3土曜日夜に定例プラネタリウム上映会、天文台による観望会を開催しております。